波佐見焼(はさみやき)について

長崎県の波佐見町で生産されたやきものを【波佐見焼】といいます。
波佐見は江戸時代に多く作られた「くらわんか碗(くらわんか茶碗)」や「コンプラ瓶」に代表されるように、大量生産をすることによってコストを抑えた低価格で品質の良い日用食器を生産することが得意な焼き物産地です。

以前は隣町の佐賀県有田町で焼かれる高級食器【有田焼】の廉価版といった感覚で有田焼に混じって販売をされていましたが、昨今では『白山陶器』や『natural69』などをはじめとした人気窯元やメーカーによって制作される商品の「品質の良さと価格の求めやすさのバランス」「高いデザイン性」が高く評価をされて、かわいい食器を求めるお客様に大変に人気の産地となりました。

対面販売で売場に立っていますと、「波佐見焼ってどういう特徴があるの?」と聞かれることも多いのですが、例えば小鹿田焼のようにひと目でわかる波佐見焼の特徴というものはありません。
「何でも作るのが波佐見焼」と言われることもあるように、その時代のニーズに合わせてこれといった縛られるものなく、柔軟にものづくりをしているのが波佐見という産地の特徴ではないかと思っています。

最近では、おしゃれでかわいい、そしてとても使いやすいデザインの波佐見焼が次々に開発されていますので、当店でも皆様に喜んで頂けるものを日々セレクトしてラインナップ致します!